お知らせ 五月病?・・・それは起立性調節障害(OD)かもしれません 5月に増悪することが多い疾患に、起立性調節障害(Orthostatic(起立性)Dysregulation(調節異常)、以下(OD)があります。春から夏にかけて悪化する傾向があり、「朝起きられない」というご相談は、OD の可能性もあります。... 2024.05.19 お知らせコラム
お知らせ 今も昔も変わらない春のうつ 『黄帝内経素問』には、春三月(3 月~5 月)は「発陳」と言い、万物が芽吹き新しい志(目標)に向けて歩み出す季節で、ゆったりとした気持ちで余裕のある行動をすることと、春の養生法が記されています。春も 5 月半ばになり、新入生や新入社員、転職... 2024.05.19 お知らせコラム
お知らせ 春にかく汗は臭いやすい? 春にかく汗は臭いやすい?春は、寒暖差で服装の調節が難しかったり、夏を思わせる日差しになるなど、汗をかくことが意外に多いものです。 そこで気になるのが汗の臭いです。もともと汗は ほとんど臭いません。しかし汗の水分には、ミネラル、ぶどう糖、アミ... 2024.05.03 お知らせコラム