HOME

コラム新着記事

「アダプトゲン」とは・・・コタロー漢方通信
「アダプトゲン」という言葉は、英語の「adapt(適応する)」と「-gen(もと)」から作られた造語で、様々なストレスに対する体の適応能力や抵抗力を高める効果を有する薬草などを指す用語として用いられます。1940∼50 年代、ロシア(旧ソ連...
錠剤製品の取り扱いについて・・・コタロー漢方通信
錠剤表面に剤皮を施していない素錠は、製造工程を厳重に管理していても、まれに割れや欠けを生じることがございます。小太郎漢方製薬では、錠剤の成形(打錠)工程において、一定時間ごとに錠剤の質量、厚み、錠径、硬度を測定し、問題なく生産できていること...
夏の皮膚トラブルに消風散・・・コタロー漢方通信
気温が上がり、汗をかくことが増えてきたと感じられている方も多いのではないでしょうか。本格的な夏の到来は少し先ですが、夏に特徴的な身体の不調に注意が必要な時季であると考えられます。夏に多い不調の一つに挙げられるのが、皮膚トラブルです。夏は汗を...
梅雨時の熱中症・・・ササヘルス、ササの葉ニュース
梅雨時期に注意・・・室内の熱中症熱中症は、強い日差しが照りつける日に多いと思われがちですが、梅雨時のくもりや雨の日でも、気温や湿度が高い時は熱中症の危険度が高まります。特に気をつけたいのが「室内での熱中症」。総務省消防庁が2019年の熱中症...
シベリア人参(エレウテロコック)
五月は季節の変わり目です。特に環境の急激な変化が心身に大きな影響を及ぼす時期でもあります。多くの人が感じる症状として「心身の疲労感」、「意欲の低下」が挙げられます。日本では、新年度が始まり、新しい環境や人間関係がストレスとなり、精神的な不安...

ご相談の多い疾患

  • 生活習慣病
    高血圧、動脈硬化、高脂血症、糖尿病、肥満、痛風(高尿酸血症)、歯周病など
  • 腎障害、腎機能障害
    慢性腎臓病(CKD)、糖尿病腎症、腎・尿路結石、頻尿・前立腺肥大など
  • 肝障害
    脂肪肝、アルコール性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、肌荒れ、シミ、しわ、くすみ、吹き出物など
  • 慢性疲労(副腎疲労症候群)
    つかれ、慢性的な疲労感、倦怠感、脱力感、やる気が出ない、集中力の低下、もの忘れなど
  • 婦人科疾患
    冷え症、生理痛、生理不順、子宮内膜症、子宮筋腫、更年期障害など
  • 子宝相談
  • 風邪
    感染症対策、咳、のどの痛み、鼻水、腹痛、下痢、病中病後の疲労回復など
  • 皮膚病
    掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、乾癬、ニキビなど
  • アレルギー
    花粉症、喘息、蓄膿、後鼻漏、副鼻腔炎など
  • 痛み、しびれ
    腰痛、坐骨神経痛、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、肩こり、四十肩、五十肩など
  • 胃腸障害
    胃痛、胃もたれ、胸やけ、吐き気、腹痛、腹部膨満感、便秘、下痢、食欲不振など
  • その他
    起立性調節障害、耳鳴り、頭痛、めまい、聴力低下、目の疲れ(眼精疲労)、視力低下、骨粗鬆症、不眠など

 

営業カレンダー

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

営業時間変更

営業時間変更