HOME

コラム新着記事

高齢者の貧血 ササの葉ニュース
気付きにくい高齢者の貧血血液中の鉄分が不足して発症する貧血。貧血の典型的な症状は、動悸、息切れ、倦怠感などですが、高齢者の場合、めまいやふらつきなどは出現しない人が多い一方で、時に認知症や狭心症に似た症状を示す例があり、それらの悪化と誤解し...
ぱんだ通信 4月
春の肌悩みランキング20代から50代の女性7割が肌トラブルを感じています。1位:冬のダメージ・冬の乾燥と低温にさらされた肌は、角質が剥がれたりターンオーバーが乱れます。2位:環境変化によるストレス・春は新生活や新しいことが始まる季節。環境変...
ササの葉ニュース(花粉は春の肌荒れの原因にも)・・・ササヘルス
花粉は春の肌荒れの原因にも春になると肌に赤みや痒みがでたり、ざらつきが目立ったり・・・それは花粉が原因の可能性があります。花粉が肌に触れることで肌の乾燥や赤み、かゆみなどを伴う皮膚炎が起こる「花粉皮膚炎」は、スギ花粉が飛散する2月から4月に...
肝臓が悪いと太りやすくなる?・・・ササヘルス
肝機能低下時に現れるサインチェック!体重が増加する原因の代表的なものが過食と運動不足ですが、肝臓の病気もひとつの原因です。肝臓の働きが悪くなると、脂肪の代謝や血液の流れが鈍くなります。さらに、脂質の消化や吸収を進する消化酵素「リパーゼ」の働...
ササの葉ニュース(花粉症大量飛散のおそれ)・・・ササヘルス
今年は花粉大量飛散のおそれ昨夏は猛暑で、スギ花芽の形成に好条件な「高温・多照」という気象条件が九州から北海道にかけて揃いました。そのため、今春の花粉飛散量は、例年(過去10年の平均)に比べると、九州から北海道にかけてのほとんどの地域で「多く...

ご相談の多い疾患

  • 生活習慣病
    高血圧、動脈硬化、高脂血症、糖尿病、肥満、痛風(高尿酸血症)、歯周病など
  • 腎障害、腎機能障害
    慢性腎臓病(CKD)、糖尿病腎症、腎・尿路結石、頻尿・前立腺肥大など
  • 肝障害
    脂肪肝、アルコール性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、肌荒れ、シミ、しわ、くすみ、吹き出物など
  • 慢性疲労(副腎疲労症候群)
    つかれ、慢性的な疲労感、倦怠感、脱力感、やる気が出ない、集中力の低下、もの忘れなど
  • 婦人科疾患
    冷え症、生理痛、生理不順、子宮内膜症、子宮筋腫、更年期障害など
  • 子宝相談
  • 風邪
    感染症対策、咳、のどの痛み、鼻水、腹痛、下痢、病中病後の疲労回復など
  • 皮膚病
    掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、乾癬、ニキビなど
  • アレルギー
    花粉症、喘息、蓄膿、後鼻漏、副鼻腔炎など
  • 痛み、しびれ
    腰痛、坐骨神経痛、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症、肩こり、四十肩、五十肩など
  • その他
    耳鳴り、頭痛、めまい、聴力低下、目の疲れ(眼精疲労)、視力低下、骨粗鬆症、不眠など

 

営業カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

営業時間変更

営業時間変更