お知らせコラム

どうして風邪を引くの?(金羚感冒散、柴葛解肌湯、勝湿顆粒)

風邪とは、正式は「風邪症候群」といって、上気道(鼻やのど)の急性炎症の総称です。
本来ならば、鼻、のど(咽頭・喉頭)、気管、気管支、肺などからなる呼吸器は、常に吸い込んだ空気と触れており、空気中にウイルスや細菌がいても侵入されて感染しないような、防御システムが備わっています。
しかし日々の生活を過ごす中、過労、寝不足、胃腸障害、栄養失調、運動不足、ストレスなどが原因で免疫力が低下し、ウイルス(9割)、細菌やマイコプラズマ、クラミジアなど微生物(1割) が上気道(鼻やのど) 結腹から感染して炎症を起こします。
そのため一般的に風邪の症状といわれる、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、痰、発熱といった症状が起こります。
インフルエンザを起こすインフルエンザウイルスは風邪を起こすウイルスとは異なり、急激な高熱、筋肉痛や咳、鼻水、のど痛み、頭痛など症状の重さも異なるので、中医学において、疫病と言われます。
風邪にしても、インフルエンザにしても、のどの痛み・口(のど)の湯き・せき・頭痛に対して、清熱解毒(せいねつげどく)、解表袪邪(げひょうきょじゃ)の効果を持つ生薬で対応すれば効果的です。

風邪の合併症とは?
風邪が長引くと、鼻やのどの症状のほかにも、中耳炎や副鼻腔炎、口内炎、さらに気管支炎、肺炎、脳炎、ウイルス性胃腸炎(おなかの風邪)などの合併症を引き起こすこともあります。
高熱や頭痛、筋肉痛、関節痛など痛み、倦怠感が強い場合はインフルエンザの可能性があるので要注意です

あなたの風邪のタイプ?

寒タイプ(青い風邪)・・・ゾクゾクと悪寒がする、頭痛、首筋や肩がこる、薄い透明な鼻水や白い痰が出る、尿は無色透明で量が多い、手足が冷え、関節痛、白苔
方剤:柴葛解肌湯、頂調顆粒、咳があれば麻杏止咳顆粒

熱タイプ(赤い風邪)・・・熱っぽい、のどが赤く腫れて痛む、黄色い粘った痰や鼻汁が出る、口が渇き、鼻が乾燥、冷たい水が飲みたい、尿の色が濃い、黄苔
方剤:金羚感冒散、板藍根、麻杏止咳顆粒

湿タイプ(黄色い風邪)・・・ムカムカする、体がだるい、頭重感、下痢、嘔吐、食欲不振、口渇き、ネバネバ苔
方剤:勝湿顆粒、五行草茶、咳喘息あれば麻杏止咳顆粒、平喘顆粒

風邪予防には、マスク、こまめに水を飲む、うがい、手を洗う、充実した睡眠、適切な運動、早寝早起き、規則正しい食生活習慣、体を冷やさない、冷たい物と煙草やお酒を避けましょう。

タイトルとURLをコピーしました