お知らせコラム

シベリア人参(エレウテロコック)

五月は季節の変わり目です。
特に環境の急激な変化が心身に大きな影響を及ぼす時期でもあります。
多くの人が感じる症状として「心身の疲労感」、「意欲の低下」が挙げられます。
日本では、新年度が始まり、新しい環境や人間関係がストレスとなり、精神的な不安定さや身体の不調を引き起こしやすくなるのがこの時期の特長で「五月病」と呼ばれています。
疲れやストレスが重なり、自律神経のバランスが乱れることで起こるとされ、特に若い世代では「起立性調節障害」という症状も見られます。
これは、朝起きられなかったり、立ち上がるときにめまいや立ちくらみを感じたりする症状で、自律神経の不調によるものです。
これらの春特有の問題に対して、シベリア人参(エレウテロコック)は効果を発揮します。
具体的には、視床下部に働きかけてホルモン系や自律神経系を調節し、悪影響を及ぼす環境に適応する能力が向上し、ストレスに耐える力が高まります。それにより心身の疲労感や意欲の低下の改善が期待されます。また、シベリア人参には気(エネルギー)を補う働きもあり、肉体疲労に効果的です。 特に五月は、心身ともに不調が出やすい時期です。シベリア人参を取り入れることで、ストレスや疲労に負けず、心身ともに元気に乗り切ることが期待できます。

タイトルとURLをコピーしました