お知らせコラム

脳貧血になりやすい人とは・・・ササヘルス

脳貧血とは?
脳貧血とは、脳に酸素と栄養を供給する血液量が不足している状態を指します。この状態が続くと、脳細胞に酸素や栄養素が適切に供給されなくなり、めまい、ふらつき、失神などの症状が起こります。脳貧血の原因はさまざまですが、その中でも最も一般的な原因の一つは低血圧です。低血圧の場合、血液を全身に送る圧力が低いため、心臓より上にある脳への血流が不足しやすくなります。
また、起立性低血圧などの自律神経の不調も脳貧血の原因となり得ます。
貧血と脳貧血との違い
貧血で一番多いのは鉄分が不足する鉄欠乏性貧血です。これは鉄分の摂取不足や月経で鉄分を失いやすいことが要因です。その他にはビタミンB12や葉酸の摂取不足、慢性の炎症、血液の病気、腎臓病などで貧血を起こすことがあります。脳貧血と貧血は別の病気なのですが、立ちくらみなど貧血と似た症状が出るので、両者は混同されがちです。
脳貧血は、バランスのとれた食事・適度な運動・ストレス管理・適切な水分摂取で予防することができます。ぜひ日常生活に意識して取り入れてみましょう。
タイトルとURLをコピーしました