コラム

頂調顆粒(ちょうちょうかりゅう)

頂調顆粒(ちょうちょうかりゅう)
効能効果:体力にかかわらず使用でき、頭痛があるものの次の諸症・かぜ、血の道症、頭痛

血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性ホルモンの変動に伴って現れる精神不安や苛立ちなどの精神神経症状及び身体症状のこと

特徴:風邪を取り除く生薬(キョウカツ、ボウフウ、ビャクシ)や、滞った「血」を巡らせる生薬(センキュウ)と「気」を正常に巡らせ機能を回復する理気薬(ハッカ、コウブシ)が入っており、日本では一般用薬方製剤承認基準にも収載され、頭痛をはじめ、女性の「血の道症」などに使用されています。
女性の血の道症:
イライラすることが多い、
時々不安になる、
何もやる気が起きない、
気持ちが沈むことが多い、
頭痛・肩こりがある、
疲れやすい、
めまい、
耳鳴りがする、
なかなか眠れないなど・・・

女性は男性と違って月経周期によって体調が変化します。
月経は主に2つのホルモン(エストロゲン、プロゲストロン)によりコントロールされており、
月経前はプロゲステロンが多く、月経中はどちらも少なくなります。

そのため、月経前後はホルモンバランスの変化により、
生理痛・発熱・頭痛・下痢・鼻血・浮腫・胸が張るなどの症状が出ることがあります。

また、ほとんどの女性は更年期に入ると、卵巣の機能が衰えてきます。
そのため卵巣から分泌される女性ホルモンの一つである、エストロゲンの量も減ってきます。

しかし、脳はエストロゲンの量を増やそうとすると卵巣刺激ホルモンの分泌量を増やします。
ここでホルモンのバランスに乱れが生じてしまいます。
これにより様々な不快な症状が出てきます。
このように女性のホルモンバランスの乱れにより起こる症状を「血の道症」と言います。

タイトルとURLをコピーしました