お知らせ 板藍根(ばんらんこん)・・・風邪、インフルエンザ、コロナなど感染症対策に 板監根について日本では、医薬品ではなく食品に分類されています。漢方では、清熱、解毒の働きを期待して日々の健康維持を目的に使用されています。抗ウイルス・抗菌作用などが報告されている板藍根2003年、アジアを中心としたSARSの流行に対して中国... 2023.11.11 お知らせコラム
お知らせ しゃっくり(吃逆)に柿蒂湯(していとう) しゃっくり(吃逆)は「ヒック」という音が、ある間隔で繰り返される現象であり、MSD マニュアル(家庭版)によると「不随意のけいれんの後に声門が音を立てて素早く閉じることが繰り返し起こるもの」とされています。漢方では、「気が逆上して上に衝きあ... 2023.11.08 お知らせコラム
お知らせ 産後のトラブル対策に婦人宝も・・・ 出産には大量の出血を伴い、体力も消耗することから、産後は気血の不足が著しい状態です。産後は気血の補充が重要で、食養生や休養(睡眠)も欠かせません。しかし、近年問題視されている核家族化の影響で、身近なサポートが得られない母親は十分に気血の補充... 2023.10.31 お知らせコラム
お知らせ 味噌に含まれる栄養素は健康効果抜群! 味噌に含まれる栄養素は健康効果抜群!味噌の原料である大豆は「畑の肉」といわれ、良質の植物性タンパク質を始め、脂質、炭水化物、ビタミン、食物繊維などから成り立っています。大豆を発酵させて作られる味噌は、大豆が本来持っていた栄養素に、さらにアミ... 2023.10.21 お知らせコラム
お知らせ 「血糖値」と「HbA1c値」はどっちを測れば良いの? 血糖値とHbA1c値はどちらを測れば良いのか?という質問をいただくことあります。「血糖値」と「HbA1c値」はどちらも糖尿病の診断基準に使われる重要な指標になりますので、両方測る必要があります。HbA1c値は過去1~2ヶ月の血糖値の平均値で... 2023.10.19 お知らせコラム
お知らせ 原料等の供給者管理について(小太郎漢方製薬の取り組み) 原料等の供給者管理について(小太郎漢方製薬様から)「安心で安全な製品をつくるためには、決められた手順で正しく製造するのはもちろんのこと、規格を満たした、適切な原料等(原薬、添加剤及び資材)を使用することが重要になります。不適切な原料等を使用... 2023.10.17 お知らせコラム