お知らせ おいしいお餅も食べすぎは注意です。 お正月というと、お雑煮や焼き餅、からみ餅など、お餅を食べる機会が増えると思います。ほどよく焼けたお餅は、砂糖醤油につけたり、きな粉にまぶしたり、海苔で巻いたりするとついつい食べすぎてしまいがちです。でも・・・お餅は糖質も高めで、切りもち1個... 2023.01.05 お知らせコラム
お知らせ 今年もありがとうございました。新年は1/6からの営業です。 西小山漢方堂は本日が仕事納めとなりました。今年も、多くの方に支えられ、仕事を行うことができました。ありがとうございます。新年は1月6日(金)11時からの営業致します。よろしくお願いします。 2022.12.31 お知らせ
お知らせ 婦人宝・婦宝当帰膠で「〇活」 東洋医学において、女性特有の生理機能を考えるとき、「女性は血を基本とする」という表現がしばしば用いられます。『霊枢』五音五味篇に「婦人の生、気に余りあり、血に足らざるは、其のしばしば血を脱うを以てなり」と記されているように、女性は月経、妊娠... 2022.12.23 お知らせコラム
お知らせ 難聴・耳鳴りに滋腎通耳湯 肌寒さを感じる 12 月、耳のトラブルでお悩みの方が増えていないでしょうか。この時季は、冬の寒さにより難聴や耳鳴りが悪化しやすいといわれています。五行論(下表参照)では、耳と密接に関係しているのが「五臓」の腎(生命活動の原動力を提供する臓器... 2022.12.19 お知らせコラム