お知らせ

女性の尿漏れどうやって治す…

物を持ち上げようとした時、くしゃみをした時、笑った時、「あっ!漏れた」という経験ありませんか?恥ずかしいと思ってしまうかもしれませんが…なんと女性の4割以上が経験しているとのことです。「日本排尿機能学会によると、国内では40代以上の女性の約...
お知らせ

疲れとは活性酸素のたまり過ぎです。

疲れるのは乳酸のせい?激しい運動やストレスで疲れた時、「からだには乳酸がたまり過ぎた状態。すばやく除去することが疲労回復につながる」、という話を聞いたことはありませんか?それ、迷信です。乳酸は糖(グリコーゲン)を分解する過程でできるエネルギ...
お知らせ

本日、7/4は17:30までとなります。

本日、7/4は17:30までとなります。
お知らせ

今を生きるあなたには、ストレスと睡眠への働きかけが大事です。

こんな悩みはありませんか?・テレワークのストレスで疲れている・自粛生活で気が滅入り些細なことで怒ってしまう・イライラして寝つきが悪い・夢みがよくない・朝スッキリ目が覚めない・寝ても疲れが取れていない気がする…〇ストレスは、上手な「休み」を邪...
お知らせ

夏の症状にご用心!

大量に汗をかく夏は、体の中の生命エネルギーも汗と一緒に漏れ出てしまい、エネルギー不足の状態になります。すると、脈拍は弱くなり、不整脈・動機・息切れが起こり、心臓機能が低下しやすくなります。過渡の発汗は、血液の濃度が増し、粘度が高くなるために...
お知らせ

本日、6/28日は17時までとなります。

本日、6/28日は17時までとなります。
お知らせ

健康寿命を延ばすたった一つの方法

「自分の体は一生乗り続ける、取り換えのできない車である。」これは投資家の神様とも言われ、個人資産が「10兆円」もあるウォーレン・バフェットさんが言った言葉です。10兆円もの資産がある方が、一番投資しているのが「自分の健康」と言われています。...
お知らせ

腎と口腔疾患

近年になり、全身の状態が口の健康と関連することが知られ、口腔内科学として様々な研究・発表が行われるようになりました。2012 年 4 月には、初めて 7 種類の漢方薬が「薬価基準による歯科関係薬剤点数表」に収載され、現在では「立効散、半夏瀉...
お知らせ

相談できない更年期

40~50 代男女で、更年期症状により仕事(収入や雇用)にマイナスの影響があった人が 100 万人を超え、更年期離職による経済損失は年間 6,300 億円に上るという試算が報告されたとのことです。男性は約 10 人に 1 人、女性では約 3...
コラム

6月4日は虫歯予防デーです。

6月4日から10日は「歯とこちの健康習慣」です。近年、口腔疾患が様々な全身疾患と関連していることが報告され、口腔ケアの重要性が再認識されつつあります。例えば日本人の8割が罹患しているとも言われている歯周病では、歯周の炎症関連物質が歯周ポケッ...