お知らせ

お知らせ

秋は普段の2倍の髪が抜けることも・・・ササヘルス

秋は1年のうちで最も「抜け毛」が増える季節と言われています。普段は1日に50~100本程度の髪の毛が抜けると言われていますが、秋になると1日に200本以上抜けることがあるようです。原因としては、毛母細胞の入れ替わりや夏の紫外線ダメージの蓄積...
お知らせ

歯周病は万病の元! 歯周病菌が引き起こす肺炎・・・ササヘルス

ササヘルスの呼吸器における炎症性サイトカイン抑制作用本年5月に開催された「第66回春季日本歯周病学会学術大会」にて、「下気道における P. gingivalis誘導性炎症性サイトカイン産生に対するクマ笹葉抽出液の抑制効果」と題して発表があり...
お知らせ

9/28 13時からの営業

9/28 13時からの営業
お知らせ

葛根

葛根について秋の訪れとともに涼しくなってまいりました。晩夏、初秋に河原沿いなどを歩いていると甘い香りがしたことはございませんか?その香りは大きな葉の裏に控えめに花をつけた秋の七草であるクズのものだったかもしれません。今回は、クズの根を基原と...
お知らせ

9/18(月)18時からの営業

9/18(月)18時からの営業です。
お知らせ

9/15(金) 15時からの営業となります。

9/15(金) 15時からの営業となります。
お知らせ

生脈散で「ととのう」をサポート

8 月初旬には立秋が訪れ、暦の上では秋になりますが、まだまだ暑い日が続きます。残暑の厳しいこの時期は汗をかきやすく、体内の水分やミネラルだけでなく、体力も失いがちです。これを東洋医学では、汗によって気と津液が両方失われていると捉えます。その...
お知らせ

8/29 16時から営業です。

8/29 16時から営業です。
お知らせ

8/28(月) 16時から営業です。

8/28(月) 16時から営業です。
お知らせ

飲む目ぐすり・・・杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)

杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)は中国では「飲む目ぐすり」と呼ばれ、疲れ目や視力減退に効果があります。また虚弱体質や耳鳴り、めまいにも使われる薬です。「目ぐすり」なのに、なぜ体の不調にも使われるのでしょうか。・病気を元から治す。中国の基本は「...