コラム

お知らせ

季節の変わり目に「寒暖差」に負けないカラダづくり

夏から秋に迎え、そろそろ冬の足音も…。そんな季節の変わり目に当たる晩秋は、寒暖差や夏の疲れの影響から体調を崩しやすい時期。「だるい」、「食欲がない」、といった不調を感じることも多いので、体調をしっかり整え、冬に備えて元気な体づくりを目指しま...
お知らせ

睡眠時の「熱中症」にご注意ください

熱中症は日中だけでなく、夜間や睡眠時にも発症することがあります。実は、夜間に熱中症で亡くなる方が熱中症全体の 3 割程を占めており、命に危険が及ぶことがあります。その理由として、特に睡眠時は熱中症や脱水の症状を自覚しにくいことや、周囲も気が...
お知らせ

体質ケアで「気象病」対策

雨や台風が近づくと、頭痛に悩まされたり関節が痛んだり…。そんな天気によって現れる不調は、「気象病」かもしれません。天気の影響を避けることはできませんが、症状は軽くしたいもの。日々の養生で身体を整え、不調の起こりにくい体質づくりを目指しましょ...
お知らせ

夏バテ、熱中症対策・・・猛暑を乗り切る!夏のカラダケア

食欲も落ちて、なんだか体がぐったり・・・。 連日の蒸し暑さにそんな不調を感じたら、気を付けたいのが「夏バテ」や「熱中症」。 2024年の夏も、猛暑が予想されています。暑さや湿気に負けて体調を崩さないよう、日々の体質ケアで夏を元気に乗り切りま...
お知らせ

夏に増える「帯状疱疹」・・・ササヘルス

「帯状疱疹」は、80歳までに日本人の3人に1人は発症するといわれるほど、身近な病気です。 夏場、連日30度以上の猛暑が続くと、食欲が失われてだるいなど体調不良に陥りがちです。体力の低下に加え、仕事や家庭内などのストレスを抱えていると、免疫力...
お知らせ

「全身から漂うおしっこの臭い」は「疲労臭」かも・・・ササヘルス

疲労臭の正体は「アンモニア」 疲労臭は、主に血液中に溶け込んだアンモニアが、汗腺や毛穴などを通し、皮膚ガスとなって皮膚表面から放出されることが原因で生じます。 本来、体内で発生したアンモニアは、肝臓のオルニチン回路で分解され、最終的には無毒...
お知らせ

夏バテや熱中症対策にもなる“入浴” 夏も快適に入浴して健康を保つコツとは・・・ササヘルス

「夏はシャワーを浴びるだけで湯船にはつからない」という人も多いですが、入浴には、血流やむくみ 改善、リラックス効果など、多くのメリットがあります。 夏バテの原因の一つが、冷たいものの摂りすぎ や冷房による冷えですが、入浴はこのような冷えに効...
お知らせ

夏に気を付けたい「パンケーキ症候群」

梅雨時から夏場にかけては、「パンケーキ症候群」に気をつける必要があります。 パンケーキ症候群とは、パンケーキ、お好み焼きやたこ焼きなど、ダニが含まれた小麦粉製品を食べた際に、粉に含まれるダニ成分に対してアレルギー症状を起こすものです。  ダ...
お知らせ

夏の暑さにも牛黄

・夏の暑さにも牛黄 終わらない夏になる・・・2024年 ・昨年の夏はいったい何だったんだろうか? 「いつかは終わる」と秋の到来を信じ、連日の猛暑日を耐えました。ここ数年、毎年その期待は裏切られています。 いつになっても夏日が終わらず、衣替え...
お知らせ

熱中症対策に霊黄参(れいおうさん)

近年、ヒートアイランド現象や地球温暖化を背景に、 熱中症による救急搬送が増加傾向にあります。 特に、高齢者が発症する非労作性熱中症(運動などによらない熱中症)では、 救急車要請時にすでに重症で命に係わる例が多く報告されています。 この理由と...